2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
2007/6/30放送、実況:八塚浩、解説:川本治 寿人に代わって前田さんちの遼君がアジア杯に行くことになったら、自分のナビスコ杯妄想プランも泡と消えるので、夜中の発表まで更新を待っていたら寝てしまい、こうして日曜の午前中に書いているわけだが、便宜…
チャリで図書館まで行こうかと思ったが、天気予報が雨なので近所の本屋へ変更。その後、本屋の中へいる間に少し降れど、基本的には晴れていた。残念。 『KISS』の「あかねSAL」を立ち読み。学校や仕事から帰宅途中の女性に囲まれて読むのはつらいので、昼間…
愛読する『デジタルTVガイド』を参考にしながら、公式サイトも眺めつつ、個人的に気になるやつをピックアップ。このダイアリー自体は読んでいる人が少なくても、こうしてブログに書けば検索やら何やらで案外と情報が流通するものらしいので。 ……… 1日、『BS…
6/25放送の『未来図鑑』は総集編。新しいCMも無し。 … 第286回totoは3ダブル800円で8当5外。前日にCSのハイライトも見てJ'sgoalのプレビューも読んでかなり準備したのにこの結果。ダブル3通りも全部土曜日分に注いだのにこの結果。日曜日の予想は4当0外だっ…
第4戦の前にCS308ch.で視聴出来ることに気付いたので、あまり期待せずに録画したら大きな収穫。アラニス・モリセットが米国国歌とカナダ国歌の両方を歌う。そもそもカナダ国歌自体MLBオールスターかエクスポズがワールドシリーズに出た時くらいしか聞く機会…
2007/6/23放送、実況:西岡明彦、解説:三浦泰年 フジ739で放送していた『サッカー日本代表TV』(Vol.28)でツーロンの模様を初めて見た。平繁がハーフナーに落としたオサレパスが、鹿島戦で寿人に落としたオサレパスとそっくりだった。他に柏木/槙野のイン…
6/20,21に再放送されたBS2『ドクトル・ジバゴ』前後編をキーラ・ナイトレイ目当てに見る。たまにケイト・ウィンスレットとナタリー・ポートマンの良いとこどりをしたような輝きを感じる時もあるのだけれど、フランス系ロシア人に扮するとユマ・サーマンのよ…
2007/6/16放送、50〜60分、撮影:柏原雅弘、取材:名倉美和、ディレクター:中村英雄、制作:土居勝徳、制作統括:小原正光、制作協力:NEP AMERICA、共同制作:NHKエンタープライズ、制作・著作:NHK 『ニューヨークまるごと72時間』という特番の一環として…
2007/6/20放送、実況:下田恒幸、解説:田中孝司 ネガティブ解説でお馴染みの田中氏だが、相変わらず世に現れなかったもう一方の選択肢を指摘する様は変わらないが、やはり苦情も多いのか言葉に少し温かみが出てきたような気がする。そしてバルカンの男ども…
6/18放送の『未来図鑑』は、最初のスタジオゲストがリズムペインターのユキンコアキラ。次がガールズ・ホーン・ロック・バンドのピストルバルブ。既に有名。ボーカルが弱いんで曲毎に違う女性ボーカリストを客演に迎えれば良いと思う。次はVTRで東京都の制度…
久しぶりにサッカーを見るために夜明かししてWOWOWで『レアル・マドリード対マジョルカ』を生放送で見る。俺のエルゲラが出場停止だと知らなくてがっくり。前半は5割方うたた寝していた。ハーフタイムの間に7割方うたた寝になり、1対1になった辺りから目が冴…
2007/6/16放送、実況:加藤暁、解説:川本治 3週間空いたことだし、俊介の移籍について一言。ハギーに良い影響を与えますように。ナビスコ杯ジェフ戦の試合前練習を見たが、ハンジェや一誠、槙野辺りは戸田塾の門下生というか、戸田先輩のプロ魂に心酔してい…
今年はNHK衛星第一とCS308ch.の両方で生放送という恵まれた視聴環境に期待していたのだが、いずれも10時の放送開始時には国歌斉唱が済んでいた。辛うじてCSでは第1戦は録画映像で見ることが、第2戦はスタジオトークのバックグランド映像としてかすかに聴くこ…
正確にはドキュメンタリーの話題ではないが、NHKドキュメンタリーに関わる部分もあるので、このカテゴリーにさせてもらった。NHK vs 日本政治作者: エリスクラウス,Ellis S. Krauss,村松岐夫,後藤潤平出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/11メディ…
6/11放送の『未来図鑑』は、スタジオゲストが水中カメラマンの原田雅章。次がVTRでハープ奏者の竹松舞。新しいCMは無し。 … 週1回、アナログテレビでWOWOWハイビジョン画像を堪能する試みの前に、アナログ×アナログでサラゴサ対レアル・マドリードを流し見。…
6月6日のダイアリーに冗談半分で、 先日、ヤフー検索「山口智也+NHK」で空前のアクセスがあったので何事かと思ったら、痴漢で逮捕だった。これはもう植草先生と同様に「憲法押し付け論を否定するドキュメンタリーを作ったから権力によって陥れられたんだ!…
WOWOWでフレンチオープン男子決勝を見ながら、BS日テレで女子代表の日本対韓国を見る。松坂ブームに乗って今年は久しぶりにMLBを何試合か見ているが、最近の野球は先発投手が如何に球数を減らすか、豪球ではなく手元で少し変化する球で内野ゴロを打たせるか…
WOWOWで6/8に再放送された『フランス対グルジア』をアネルカ目当てにみた。アネルカが昔どんなプレースタイルだったか思い出せない。スピードやパワーが落ちたような気もするし、以前からポジショニングやテクニックに秀でたタイプだったような気もする。テ…
6/7にWOWOWで放送された『助けて、神サマ!』をジェナ・マローン目当てにみる。『グッドナイト・ムーン』『ラブ・オブ・ザ・ゲーム』のキュートな女の子から順調に劣化、じゃなくて大人になっている。ジョディ・フォスターよりはヘレン・ハントに似てきた。…
6/4放送の『未来図鑑』は、スタートが15分遅れたことに気付かず、当然ラスト15分は録画に失敗。スタジオゲストは最初がチュラマナ、次が劇団「散歩道楽」主宰の太田善也。CMは変わり無し。 … 先日、ヤフー検索「山口智也+NHK」で空前のアクセスがあったので…
2007/6/4初回放送、50分、キャスター:岩渕梢/藤澤秀敏(解説主幹)、エンドクレジット無し 5月18〜20日にヨルダンで開かれた会議(http://www.weforum.org/en/events/WorldEconomicForumontheMiddleEast2007/index.htm)の様子を伝える同シリーズも今年で5…
久しぶりに酒飲みながら書いているのでテンション高め。 BS-iで女子代表の『日本対韓国』をみる。沢さんが代表では久しぶりにコンディション良好でないかい。俺達のミヤムーと国体2005で気に入った伊藤さんと地蔵たること福西のごとしな宮本さんで組む3セン…
2007/4/21初回放送、50分、資料提供:藤野知明 他、撮影:辻智彦、ディレクター:松本武顕、制作統括:佐橘晴男/東野真、制作協力:日本電波ニュース社、共同制作:NHKエデュケーショナル、制作・著作:NHK 2003年頃からドキュメンタリー番組のエンドクレジ…