パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

CS「第5節・東京ヴェルディ戦」

2005/4/16放送、主審:岡田正義、実況:上野晃、解説:戸塚哲也
旧聞に属する放送なので簡単に済ます。
森崎“ミスター・バックパス”和幸が、縦パス/スルーパス出しまくりだったからにして、相手のプレッシャーがユルユルだったのだろう。それからカズはボールと相手の間に体を入れるのが上手いがために、倒された時に「ファール貰えた」と自分でジャッジし過ぎではないかと思う。自陣前にアレをやってクソ審判に流されると怖いものがある。
後半の大量得点に埋もれてしまったが、前半の大木は久しぶりにパスミスの嵐。相手が誰もプレスに来ていないのに、焦って無人のスペースに出す懐かしのクオリティ。
3得点目直後の、前俊のドリブル突破、小村のヘディングシュート、カズのCK崩れのシュートはいずれも見事だったが、相手の気持ちが切れていたので参考程度。
見ている自分の集中力も切れたので、以降は流し見だが、失点場面にCKついて少々。マークの基本はワシントンに小村、イカンジンにガウボンだろうが、イカンジンが小村に体を寄せてワシントンをフリーにさせ、蹴る瞬間に小村がイカンジンを振り切ってワシントンに必死で寄せたら、あら不思議、イカンジンがフリーだった。こういう場合、ガウボンがワシントンを追い掛けた方が良かったんでないかい、というのは結果論か。
「こういう余裕がある試合の時にベンチの高萩を試せよ、馬鹿監督」というサポーターの声も多いのだが、例えばリードしている場面で大木に代えて高萩を入れた場合、高萩が前に掛かった相手の裏を突いたパスを出して追加点が取れれば最高だが、逆に点差を縮められた場合、高萩がハードワークで中盤守備の実効性を高めるわけでもなく、これまでの経験上、このチームは段々とパニックに陥る可能性が高い。これまでの試合で一番高萩が必要だったのは鹿島戦で1点リードされた場面だったが、ベンチには高萩ではなく一誠を入れていたため、攻撃のペースを上げられず。監督はこの失敗を機に、残り25分で攻めに出る場合は高萩、守りに入る場合は池田を入れて3バックというプランを立てたが、皮肉にも以後3試合、全てリードして終盤を迎えたため、高萩の出番なし、という推測。