パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

BS-i「第1節・清水エスパルス戦」

2005/3/5、解説:金田喜稔、実況:佐藤文康
そこそこ良い内容ながらミス1つで負けてしまう相変わらずな展開かと思ったが、そうならなくて幸い。プレシーズンで「今年は違う」という手応えがあったのに、開幕で自信を失うとずるずる転落する恐れもあっただけに良かった。セットプレーは今年も期待薄。
試合開始当初、中盤の3枚はカズと茂原の底、その前にベットだったのが、段々と茂原が右サイドへ進出するようになった。恐らくは相手の前線4枚に対して、広島も4バック+カズで人数足りるし、ほとんど攻めてこない清水のテル/杉山はベットがみれば充分、茂原は駒野と2人でチェをみつつ、反攻しようという作戦だったのだろう。選手の判断か監督の指示かは分からないが、なかなか機能していた。但し、後半失点した時間帯前後は、茂原が左に出て、チェのマークをベットがするなど、バタバタしていた感もある。そういうポジションチェンジは要らない。
茂原はハンジェの匂いもするけど、ハンジェよりはスタミナがあるようだ。去年のガス欠したハンジェの代わりに似たような中盤の選手を送り込むよりは交代枠の利用価値が高まる。実際、今日は残り10分でパワープレイ用の交代が2枚残っていたわけだし。
大木師匠が相変わらずボールコントロール下手だったことはさておき、今日はベットのパスミスの方が目立った(数的なパスミス王は茂原だろうが)。昨年半年一緒にやって、今年もキャンプからいるのだからもう少し味方の特徴に合わせたパスを求めたいところ。ファーストタッチのコントロールは相変わらず鬼のようだったが。
3トップの連携は全然ダメ。きついマークを嫌ってサイドに流れたり、サイドバックのフォローにサイドへ流れたりせず、服部と駒野からクロスが上がってくるのを信じて相手のゴールエリアに3人残っていて欲しい。中央に3人残っていては守備の切り替えが難しいのかもしれないが。寿人は本当に消える動きがうまいし、味方がこぼれをほとんど拾えてなかったけど、ガウボンも競り合いは結構勝っていた。
素晴らしいゴールを決めた茂木だが、得点の場面以外は相変わらずどこにいたら良いのか分からないで中盤をさまよっていた。次の試合、茂木をベンチから外したらまた監督への非難轟々になる気もするが、怪我で欠場の浩司が戻ってきたら一番地位が危ういのが茂木なのも事実。まあ監督には理詰めだけでなく、運も実力のうちと思って茂木の継続起用をお願いしたい。

金田氏が創造性の欠片もない広島のサッカーが好みじゃない(&出身地への愛憎半ば)のは何となく想像つくけど、放送自体が(実況もカット割りも)清水寄りだったのはよく分からない。全国ネットのTBSとみせかけて、実は静岡県内用の映像を流用していたのかも知れない。画面も地上波デジタルのくせに4:3だったし。或いは単純にホームチーム視点なだけか。