パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

BS1『第1節・鹿島アントラーズ戦』

2006/3/5放送、実況:田代純、解説:木村和司
いきなり試合の話から外れて恐縮だが、3月3日放送のCS『FSS』で、永井洋一氏がクロアチア戦のメッシのゴールを見ながら「ワールドカップでは俊輔があういうプレーをすれば、うんたらかんたら〜」と言っていたのにびびった。確かに俊輔は右サイドでタメを作って左足で良いクロスを上げたりするが、あの付近から切れ込んでゴールした事が、事前に期待出来るほど頻繁にあった記憶はない(確かにFマリ在籍時の終盤は自分でゴールを狙っていたかもしれないが)。どちらかといえば、前俊が昨シーズンのアウェイ鹿島戦で上げた決勝ゴールの方が余程イメージとして近いのではなかろうか。永井氏は俊輔を溺愛するあまり、彼を間違った方向に持ち上げる事でかえって信用をなくす永田さん(民主党)のようだ。まとめると、前俊はメッシのように前線から良いディフェンスをしてそのまま最短距離でゴールに結びつける術を身に付けて戻って来こう。「FWなんて点とれば良いんだよ、『守備!、守備!』うるさいハゲ監督なんか無視しろよ」なんて甘い言葉をささやく輩に耳を貸してはいけません。

昨日の展望でも書いた通り、今現在の注目点は何といっても中盤の構成なので、ここでもテレビで見えた範囲での中盤を記録しておく。
最初の思惑はこんな感じ。
浩司……………ベト
……カズ…戸田……
昨シーズンの数試合、服部と噛み合わない左サイドのベット&窮屈そうな浩司の右サイドという形がありつつも機能せず、もうやらないだろうと思っていたのに、メディアによる今シーズンの開幕前スタメン予想だと、相変わらず左ベットに右浩司という布陣が掲載されていたりして頭を抱えていたのだが、流石にそれはなかった。
試合が進むに連れて、ベットが下がっていき、浩司が3トップの左のようになる。
浩司……………………
…カズ…戸田…ベト…
鹿島との試合は、いつも本山が流れてきたり、新井場が進出してきたりで、駒野サイドを崩される。この試合は失点する前に、右サイドのジニ/駒野/ベットの関係を整えたが、逆サイドが多くの原因となって前半で3失点(恐らく左サイドの服部/カズ/浩司の関係が微妙)。とはいえ個人的には、昨シーズン、カズには荷が重いと思われた敵2列目の飛び出しについて行く役割を戸田がやっているのも良かったし、このままの布陣で後半15分くらいは見たいと思ったが、後半の頭から浩司に代えてハンジェを投入。
……ベト………………
…………………李ハ…
…………カズ…………
………………戸田……
戸田が後ろ、カズが前と縦に並ぶ時間が増えた。左右非対称のダイアモンド型かY字型か。ハンジェは駒野が上がるスペースを消しているようであったが、対鹿島を考えると守備専駒野はあらかじめ意図したものかもしれない。ただ結果としてカズ/ハンジェ/戸田と並べても守備があまり安定しなかったのは痛い。ベットは1対1の守備に才を発揮するので、前半のスリー底は代えず、浩司の代わりに若いのに物怖じしないというかガツガツいける不敵なクワダを入れても良かったかと思う。
2点差になったところで、イライラが頂点に達したのか戸田がカズを追い越したりし始める、すかさずカズはバランサーとしてCBの前に陣取る。それじゃあ攻撃の人数変わらんやんという事で、やや前掛かりになると同時に、満を持して大木さん登場。
……大木………李ハ……
……カズ………戸田……
大木さんが得意のワンタッチパスで服部を活かせば、ハンジェも深く入り込んで3点目を演出するクロスをあげるなど、攻撃面は活性化されるも時既に遅し。
左サイドに進出し始めてからのカズはなかなか攻撃の才を発揮していた。それからボールをキープするとほとんど取られない技術も大したもんだった。どういう使い方をすれば、カズが活きるのか未だによく分からない。
スタメンをみてすぐに、途中交代するなら浩司とベットだろうと思った(加茂ジャパン1996の名波/森島を想起)が、追いつくためにもう1枠使うならばどこを入れ替えるのか。定石ならばカズか戸田を1枚外して上野か、CB1枚外して上野か、小村を上げて槇野投入か、SBどちらか削って3バックか。どれをやっても逆効果になりそうで、なかなか迷うところだ。

誰の出来がどうこうではなく、今はまだ選手の組み合わせを試している段階とみるべきか。昨シーズンまでの90分間続かないクレイジープレス作戦では未来がないのも明らかだったし、何かを変えるべき時ではあったが、正直去年までのベースが全部チャラになった感もある。良くも悪くもサンフレッチェらしかった愚直で脆いスタイルを捨て、老練で勝負強いスタイルを目指しているようで、それも少しさびしい。これからしばらくは、素晴らしい選手達の組み合わせという横糸とポジションバランスの構成という縦糸の両方で試行錯誤が続きそう。まあ今シーズンは開幕ダッシュをすると言っていなかったし。しかしワールドカップ落選症候群など悪い事が重なれば、下手すると2002年の再現も有り得なくもない不安は感じる。

中盤のチェックがないままGKと4バックが攻撃に曝される様は昨シーズンのヴェルディを彷彿とさせたが、中盤のせいに見せて実は服部の衰えとか下田神の試合勘が戻っていないとか、その辺が原因なのに気付かず症状が進行すると怖い。

ウェズレイと大岩が仲良さそうだったのは名古屋で一緒だった時期があるからだと思ったのに、調べてみると2000年夏に丁度入れ違いのようだ。謎だ。ウェズレイは左右CKとFK全部を蹴っていた。実力的には妥当なところだろうが、昨シーズン徐々に精度を増していたハンジェが少し気の毒。たとえば左サイドで浩司がつっかけてファールをもらい、それをウェズレイが右足FKで決める場面が見られたら、それこそまさにチーム戦術と言えるだろう。