パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

CS「第6節・東京V戦」

2004/4/17放送
2年前に東京で観戦した『東京V対広島』もダルダルの試合だったが、今日もダルダル。しかしヴェルディには飛び道具、個人技があるので試合展開とかあまり関係がなく、点を取られそうなのが怖い。今日もリカルドのポカあたりで失点しそうな悪寒に襲われたが、とりあえず0点に抑えたのは収穫。
結果的に毎試合失点していたものの、これまでも対戦相手の良さは消していると思う(特に後半)。今日はガンバ戦に似た展開。相手にあれだけ思い通りにプレーさせなかったら、こちらに流れが来ても良さそうだが、相手の戦意を喪失させられないのは、こっちに格がないから。
30分過ぎまでペースに乗れないのが仕様となりつつある。磐田とやったら、ペースを握られて開始10分で2失点して逆に戦意喪失させられそう。
前半の最後「高木がアップしている」という情報から予測したのは、眞中か田村との交代で、1トップ眞中は無理だろうから、田村を残すだろう。チアゴと眞中の組合せは良さそうなので、後半開始から田村→チアゴにしたいところだったが、これでチアゴにアクシデント再発があると最悪なので仕方ない。結果論としては、チアゴに「少しでも違和感があれば、すぐに代えるから」といって先発させ、常に田村を準備させておくパターンだろうが、選手の体調は監督が一番分かっている事。
浩司をアウトサイドに置くとハンジェとの関係がよくない。2トップだからというわけでもなかろうが、お互い中盤に後ろ髪引かれる思い。思い切って飛び出していけない。後半、高木が中盤前目に入っても、ある意味2トップが縦の関係になったようなものだから、あまり変わらない。多分、初めから浩司を前に置いて、ハンジェが追い越した時は浩司が下がる関係にした方が、約束事もはっきりして良さそう。それから70分過ぎに浩司がボールを持った時、ハンジェがパスを受ける位置へ動かなかったので浩司が困る場面が2回くらい続いた。スタミナは90分保っていたようだし、ちゃんと動いてやれ。
今日はチアゴと他の選手が同じピクチャーを描けていなかった。チアゴはボールを簡単にゴール前に運びたがっているのに、周りが手数掛け過ぎと言いたげだった。チアゴに当ててフォローがなかったら自分で行けば良いのにまだ体のキレが戻ってなく、自分を追い越して欲しいのだけどフォローが離れ過ぎで、サイドに当ててリターンを貰おうと思ったら、難しい事を狙い過ぎで時間がかかり、という悪循環。まあ「チアゴの体調悪そう」というだけの話かも。