パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

WOWOW『オランダ対チェコ』

2004/6/20放送
正直、チェコ寄りのレフェリングだったと思う。「EURO2000は開催国待遇だったし、毎回内紛起こしてサッカーのイメージをダウンさせているから反省しろ」というUEFAコッリーナ氏のメッセージかも。何にしろ、チェコ・ウォッチャーとしても、これで4年前の「空飛ぶオランダ人」の件は水に流せる。もうウジウジ言わない。
相変わらずアディダス新魔球に対応出来ていない。特にポボルスキ。低いミドルシュートは枠に飛んでいるわけだし、慣れていない今大会に限ってはCKでもファーサイドに高く浮いたボールを蹴るよりも、フラット系のスピードボールを蹴った方が良いのでは。しかし引退が噂されるポボルスキなんて今更このボールに慣れても今後蹴る機会もないわけで、今までのボールでプレーさせてあげたかった。余談だが、今大会、タッチラインを割ったかどうかのジャッジが甘めなのは、銀色の方が白色よりもラインにかかっているかどうかを見極め易いのではないかという仮説を立てている。
コラーの1点目は、コクがコラーについていかなければオフサイドをとれていた。逆にコラーのシュートを阻もうと足元をさらったバウマには警告が出てもよかった。
グリゲラは2戦とも攻めに絡めないというか、バランスがとれないというか、ポボルスキと噛み合っていないようなので、交代は仕方ないか。そもそも03-04シーズン自体、怪我も含めて調子が下降気味だったようだし、まずはアヤックスハイティンハに勝たないと(追記:ハイティンハの本職はCBらしい)。
逆にスミチェルは体調に問題はないようだというか、すこぶる良さそう。サブなのは純粋に戦術的観点からか。
序盤のネドヴェドは左サイドに穴を空けないように動きを制限していたようだ。とともに、バロシュには1トップとしてのプレス義務はあっても、ネドヴェドの空けたスペースを戻って埋めろという指示はないとみて良いだろう。純粋にストライカー扱い。
2003年2月のフランス戦後に

チェコの1トップは伝統的に守備重視というか、ボールを追いかけたり、ポストで頑張ったりといった地味な仕事が多いのだけれど、バロシュはそういうタイプではないようだ。今の処は、先発コラー、後半〈守ってカウンター〉要員にバロシュでうまく回転するだろうが、近い将来バロシュを代表のエース・ストライカーに据えた時、彼が先発から献身的に汗をかくのはその才能からすると勿体ない気もする。その時は、チーム戦術自体をバロシュに合わせて変更するべき。
http://fayefaye-web.hp.infoseek.co.jp/cz2003.1.html

といっている自分を褒め称えたいところだが、残念ながら変更は上手くいってないし、ディフェンスのザルっぷりは目を覆うばかり。中盤でプレッシャーがかかっていないから、というよりは、ウイファルシのコントロールがクソなだけという気もするのだが、正直どこをどう塞げばよいのか、素人には見当もつかない。
ロゼフナル(今後はロゼナルから“h”を発音する事にする)を投入する時、ポボルスキを外してイラネクをアウトサイドに出すのかと思ったが、コラーと交代だった。結果的にポボルスキを残して正解だったわけで、1アクションで局面を変える才能があっても足が止まってきたら交代させてしまう自分は監督に向いていない。
ほとんど封印中のドリブルをたまに見ると、ロシツキを前で使いたい気もするが、イラネクやロシツキら新世代連中のディフェンス技術は、ヤンクロ・ウイファルシ世代と一線を画す巧さがあるようなので(イラネクはイタリアでの経験が生きているのもあるだろう)、思い切ってガラセクを下げてロシツキを低い位置で使いたくなるのも頷ける。というか、全員の守備意識が高いチームならば、ガラセクのようなワイパーを置かなくても案外と機能するのでは。
で、3戦目はどうするか。中盤の主力を残し、グリゲラを諦めた新ディフェンス陣(イラネク/ロゼフナル/フブシュマンの3バックなんて面白そう)を試してみるのか、まず外せないバロシュネドヴェド/ロシツキ以外の主力を休ませ、ロクヴェンツ、ヴァホウセクやプラシルを試してみるのか、どっちだろうか。日頃から苦労をかけているヤンクロに御褒美としてネドヴェドの位置をさせてあげるとかでも良い。ところで、レギュレーションを知らないのだが、ガラセクの警告はグループリーグで帳消しになるのか。そういえばEURO2000では、レギュラー休ませたポルトガルがドイツをボコボコにした記憶がある。
まあ一応、第3戦の希望スタメン(予想ではない)。新ディフェンス陣と中盤主力休暇の折衷という事で。
………バロシュ……ロクヴェンツ………
……ヴァホウセク………ネドヴェド……
…マレシュ……ロシツキ……プラシル
ロゼフナル…フブシュマン…イラネク
……………………ブラゼク………………