パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

BS1「天皇杯5回戦・川崎フロンターレ戦」

2008/11/15放送、実況:横井健吉、解説:早野宏史
帰宅して録画を見るまで情報を遮断しておくつもりだったけど、武蔵野で公式サイトからの結果メールを見てしまった。その日の夜には暇つぶしに試合後のインタビューを読んだが、実際に試合を見ると槙野が全然抑え気味じゃなかった。森脇は自重しまくりみたいだったけど。そして後半ロスタイムのランが素晴らしかった。
試合前に柏木とタサカが何か話しているのが映っていたけど、確か2学年違い。
この試合のハギティトッティ的高萩)は機能していた。屈強なCB相手にはもっと苦戦するかと思ったけど、イガワとイトウはそうでもないのか。
前の4人が守備をしないとは聞いていたが、ストヤノフやカズから青山へのパスコースを全然限定しないチームは初めて見たような気がする。でも4人のカウンターで点が取れるのなら、それはそれで川崎にとって間違いではないのだろう。
攻撃が約束事と創造性の美しいミックスなのに、守備が人海戦術と頑張りというのは、やはり無茶な気がするけどどうなんだろう。少し前の『Number』に載っていたインタビューでヒディンクが言うところの「コレクティブカウンター」に似ているような気もするけど、「コレクティブカウンター」で検索するとhume氏の記事がヒットして、去年の今の時期には既に「ボールを奪われたからといって全速力で帰陣させるのでは、本当の無駄走りになってしまう」点ですっかり駄目出しされていた。最近のサンフレッチェは相手ボールになるとすぐに3トップがハイプレスを掛けつつ、最終ラインは全力で引いて、カウンターリスクをうまいこと排除している感じはする。上がり過ぎた青山とハンジェが簡単なワンツーでまとめて置いていかれたり、ボールを取られない前提の浩司や高萩が奪われると、後ろが大ピンチになることもあるけど。結論としては、両WBにアシュリー・コールエッシェンのようなアフリカ系アスリートを獲得したら、ミシャサッカーが完成するんじゃなかろうかと。