パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

福岡でのハロヲタ活動を振りかえる

2008年10月に福岡へ引っ越してくる前、岡山にいた頃は岡山市民会館倉敷市民会館にやってくるモーニング娘後藤真希を当日券で観に行くくらいだった。福山や高松まで足を運んだこともあったが、当日券だったかぴあ等を使ったかも覚えてないし、ファミ席か立ちっ放しだったかも覚えてない。

私が福岡に来たのとアップフロントがライブハウス公演の旨味に気付き始めたのがだいたい同時期だと記憶している。特に福岡は地方の中では必ず寄ってもらえる土地なので、私も自然と足を運ぶようになった。しかし2011年に就いた職は土日祝カレンダー関係なく、また希望休も月2日までで、かつ私はその希望休をサッカー観戦等へ優先的に使ったので、ハロプロの前売りチケットを買うのは翌月の勤務シフトが出た後がほとんどだった。

そんなこんなで結局ファンクラブには一度も入らなかった。ファンの人は意外と知らないかもしれないが、ハロプロのライブハウス公演チケットを一般発売で買う一般人はすごく少ない。長浜公園に並んだ際の感触でもそうで、一般発売で買ったチケットの整理番号だと待機列のほぼ最後尾である。すなわち私が買ったチケットの整理番号をみれば、その公演の参加人数がほぼほぼ推測できるということになるのだ!

私は1日2公演の昼夜両方に入ったことはない。一度だけジュースジュースの周南公演の時に蛮勇(たぶん交通費を出して山口まで行くなら両方観ないと損じゃね?と思ったのと、観客が少なめなら前方に行けそうという打算)を奮って昼夜両方のチケットを取ったら悪天候のため当日朝に公演中止となり、そこで正気に戻って振替公演には行かなかった。しかしまあ、遠征する猛者達はだいたい昼夜2公演に参加するみたいだし、昼と夜の人数の違いは誤差の範囲だろうと思う。

ここには書いてないけれど、もちろん福岡でホールコンサートをやった時はだいたい行った。そしてファミ席(指定席)を買ったはず。指定席だから席の番号を書いてもあまり面白くないし、各公演の入りはどの程度だったかを推測する今回の目的から外れるので割愛した。

ドラムロゴスとドラムBe-1には本当にお世話になった(各地と比較しても見易い会場だったようで)ので、この2つを中心に話をしていこう。公称キャパは、ドラムロゴスが700(いま検索したら1000と書いてあるけど、たぶんそれは2階も含めて)、ドラムBe-1が300くらいだったと思うが、最近のアップフロントはBe-1で300番、ロゴスでは500番以上は売らないようにしているのかな。それを踏まえた上で以下の記録をみていく。

 

2009.09.06. 18:00 キュート ゼップフクオカ 725番

2011.09.03. 18:00 ボーノ ドラムロゴス 589番

2012.10.08. 15:00 スマイレージ 天神イムズ 当日423番

2012.12.30. 14:45 キュート ゼップフクオカ 1253番

2009年のキュートは死にかかっていて、2012年のキュートはアイドルズ・アイドルになりつつあった頃かな。死にかかっていて福岡で700人呼べるなら立派なものだが。個人的には残念ながらキュートの音楽にあまり興味がわかなかった。というか、ほとんど記憶にない。ボーノは『夏ダカラ』と『マイオールライトスカイ』に魅かれてノコノコと出掛けてライブハウスに割とビビった。ロゴス初体験がボーノで「うわー、ライブハウスってこんなにギュウギュウなんだ!」と思ったが、結局ロゴスでここまで詰め込まれた体験は二度とやってこなかった。神格化される前のボーノの生バンドライブを体験できたのは自慢になるかな。4スマには何の興味もなかったが、PMPWに導かれて初めて足を運んだのは段差がなくてクソ会場との評判だったイムズ。その後、東京女子流でもイムズに行った。

 

2014.03.15. 15:00 スマイレージ ドラムBe-1 276番

2014.08.14. 15:45 ジュースジュース 松山サロンシティ 226

2014.09.14. 14:00 スマイレージ ドラムBe-1 231番

スマイレージは集客に一番苦戦していた頃。そしてアップフロントによる怒涛のドラムBe-1利用が始まったのかな。福岡で300人前後集めれば採算が充分取れる換算だったのかな。ジュースジュースは初のツアーで絶対に『初めてを経験中』を聴きたかったのに福岡はファンクラブで完売だったか自分の勤務と被ったかで観られず、悔しくてとち狂って小倉からフェリーに乗って松山まで行ってしまった。5曲目くらいの『初めてを経験中』を聴きながら泣いた記憶。泣くの早過ぎ。

 

2015.02.01. 14:00 ジュースジュース ドラムBe-1 B-47番

2015.08.28. 18:30 カントリー・ガールズ ドラムロゴス 380番

2015.09.13. 17:00 ジュースジュース ドラムロゴス 当日13番

2015.10.03. 14:00 アンジュルム ドラムBe-1 253番

ジュースジュースのB47番って何だろうね。ファンクラブがA番で、一般がB番みたいな売り方をしたのか? どうせ最後尾なので当時は気にならなかった。カントリーは曲数がまだ出揃ってなくてMCが長めだったけど、そのMCが面白かったのは流石だった。デビュー年の春夏にツアーをやって、福岡ではロゴスを押さえて、展開が早いよね。その結果が事務所にとって「あれ?思ったほど客足が伸びないな」という判断に繋がったのかどうかは、いずれ後世の歴史家が検証するだろう。

 

2016.02.14. 17:00 アンジュルム ドラムBe-1 286番

2016.12.10. 14:45 カントリー・ガールズ ドラムロゴス 当日7番

あまり記憶に残ってないのでツイッターの過去ログをみてきたが、むろたんむろたん、ちぃちゃんちぃちゃんしか書いてなかった。田村めいめいと嗣永ももちの卒業発表を受けて足を運んだと思われる。

 

2017.04.01. 14:00 ジュースジュース ドラムBe-1 316番

2017.11.12. 14:00 ジュースジュース 佐賀GEILS 当日券無し

「さすがに当日券は出るっしょ」と甘い見通しで佐賀まで行ったら当日券は無しと言われ、ショックを残しつつ佐賀県あげての明治維新150年祭のイベントを満喫して帰った。

 

2018.02.02. 18:30 ジュースジュース ドラムBe-1 285番

2018.04.28. 17:00 つばきファクトリー ビートステーション 275番

2018.07.30. 17:15 こぶしファクトリー 長崎ドラムBe-7 74番

2018.09.08. 14:00 アンジュルム ドラムロゴス 424番

2018.09.17. 14:30 ジュースジュース ドラムロゴス 393番

2018.11.04. 17:00 こぶしファクトリー ドラムBe-1 213番

つばきの初福岡はなぜかドラム系列ではなかった。こぶしの長崎は、たしか翌日が平日だしきっと不入りだから一般発売でも前方で見られるに違いないと推測し、俺は無職だし気が大きくなって1泊2日の遠征をした結果、メンバーの足元まで観ることができた。こうなるとライブハウスの近さというアドバンテージが活きる。ガラコンは演者にとって嬉しい話ではないだろうが一般人には嬉しい。アンジュルムもジュースジュースもキャパ300のBe-1だと完売が続いてロゴスに移行する形になったようで、従来のファン層(おっさん)以外にもアプローチが出来てきた証左なのかなと。公演毎に女限が拡大していくのれす。

 

2019.04.14. 15:30 こぶしファクトリー 佐賀GEILS 176番

2019.05.12. 17:00 つばきファクトリー ドラムロゴス 240番

2019.09.29. 17:30 ジュースジュース ドラムロゴス 480番

2019.10.13. 17:00 つばきファクトリー ドラムBe-1 261番

こぶしの春ツアーで佐賀まで行ったのは、福岡がなかったのか地方公演の不入りに味を占めたからだったか? まあどこに行ってもこぶし組の皆さんが同じグルーヴを作り出してくれるので楽しく過ごせる。つばきのロゴスはまだちょっと早かったか。福岡のヲタ活は秋のつばきファクトリーで締めました(その後、佳林ちゃんさんを観に大阪と名古屋まで遠征したけどノーカウントで)。

 

ロゴスが7回で、Be-1が9回だった。本当にお世話になった。ライトヲタとして言えば、福岡ならロゴスくらいの規模を借りて、500人ほど入って、踊ったりジャンプしたりしたい人は空いている後方を広々と使う…辺りがハロプロによるライブハウスの最適な利用法かと思う。ライブハウスで跳ぶな!は流石に無理があるというか、ライブハウスの家主さんも逆にビックリするのではないだろうか(跳べない新宿なんちゃらはオシャレビルの中にライブハウスを入れるというコンセプトの段階からおかしいので除外)。