パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

つばきファクトリーのコンサート2018

2018年4月28日、福岡ビートステーション、夜公演

例によって一般枠チケットで遅くに入場したら、係の人が「前の方にまだすきまあるっすよ~、後ろ付いてきてくださ~い」言うてたのでのこのこ付いていったら、まあまあ前の方の右端まで来たところで放置されてしまったが、まあまあよく見えた。そしてコンサートの最初から最後まで右手によく来るおのみずさんに夢中だった。私の周囲に太いヲタがいたのか、こっちの方をよく見ていたような気がした。アイドル系の笑顔ふりまく!って感じじゃなくて、何が楽しいのか終始フニャフニャニヤニヤしてるタイプの笑顔だった。さぞかし公演後の握手もあざかわでおっさんホイホイなんだろうなあと思っていたのに、握手はメンバーで一番印象に残らなかった無気力でやや拍子抜け。まあ歌がいいとかダンスがいいとかそういう方面ではなく、純粋にビジュアル面でジュンジュンとかさゆとか真野ちゃんとかの方面が私の好みなんだろう。

一応ファーストツアーなんだから、アルバムを出してないんだから、シングル大全集みたいな感じでやってほしいのう。カバー曲が多いよう。『Just Try!』聴きたかったよう。

これまで『笑って』を大した曲だと思っていなくて、過大評価されているとすら思っていたが、ライブハウスの重低音大音量環境で聴いて「なるほど、こう聴くとファンキーでかっこいいね」と納得したという点で、ジュースジュースの『イジワルしないで抱きしめて』体験と似ていた。パソコンのしょぼい音に慣れ過ぎているのが悪い。

『I Need You ~夜空の観覧車~』は、MVの出来が良すぎて騙されるのとおっさんが勝手に脳内で妄想補正するので騙されるけど、映像の力を借りず曲単体でなおかつコンサートで歌うとそれほどのパワーはないタイプ。

イカちゃんこと小野田さおりんは、歌もダンスもビジュアルも優れたものがあるので、メタアイドル(「アイドルという役割をプレイしてます」アイドル)というしんどい方向で頑張るよりも正統派アイドルを目指した方が資質的によいのではないか。声質いいよね。ずっと以前から勝手にワンフレーズ大賞(ex.更にもっと不利になる気がして♪/毎日ハッピーに生きるかどうか心次第♪/流星のように一瞬で消えていく♪/ビキニにヨットパーカー♪など)をやっているけど、「一生懸命すぎて不器用すぎて♪」のエモさは大賞候補。

つばきの劉備玄徳とも昼行灯とも噂に聞いていた山岸りこりこの存在感が本当になくてびっくりしたのだけれど、『BE HAPPY 恋のやじろべえ』のカバーがあって良かった。ヒップホップ×ハロプロの融合=まさにりこりこのための曲。でもこれは回替わりだったらしい。見られない回もあったのか。

多くのヲタの人達と同じく、6人の頃は「パッとしないなあ」と思いつつ、9人になって段々とハロ内で話題になってきた頃から少しずつメンバーを覚え、しかしなかなか顔と名前が一致しないメンバーもまだいたりして…。というところで、実際に90分近くリアルで眺めても小片さんと樹々ちゃんとオケツマンこと谷本あんみぃさんはまだ厳しかったりした。MC時に全員ズラッと並んだらわかるけどね。樹々ちゃんの顔はわかりやすいし、あんみぃさんは他の人より少し小さい。舞台上でめまぐるしくポジションチェンジがあると、事前にインプットした髪型の違いで探すしかない。2018年9月現在だと、流石にもう大丈夫だと思う。あれからMV見まくってるし。

金を払ってでも見たい芸能人オーラという意味では秋山まおぴんが随一だった。さすが鈴木愛理の後継者。この場合、芸能人オーラとアイドルオーラはちょっと違う。芸能人オーラを求めていないアイドルヲタからしたら、小野田、浅倉辺りはお金を取れるアイドルオーラがあるだろう。

ニゾンは綺麗だけど、ソロパートのボーカルは弱いよね。アンジュルムと同じ弱点。声質に差がないとか個性がないとかとも違う何かなのか、その辺はよく分からん。デビューした頃は、ハロプロメソッドを詰め込んだ研修生に坂道さんヲタが好みそうな要素を掛け算したら、若いヲタがこっちに興味をもってくれたりしないかな、みたいな戦略でやっているのかなあなどと思っていたが、それもよく分からん。そもそも坂道さんがどんな要素なのかもよく分かってないからね。イメージだと人間的魅力重視とか。でもまあ、ハロプロならやっぱりソロパート、頑張ってほしいよね。9人いて、少人数フィーチャー曲がないのは厳しいかもしれない。アルバムで3人3人3人の曲が3曲あるといい。

私は基本的にボーカルにしか興味がない人間で、ハロプロがダンス&ボーカルユニットの傾向を増していることには少し残念な気持ちもあるので、やはり歌声で魅了してほしいのです。