パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

BS-i「第29節・横浜Fマリノス戦」

2006/10/28放送、実況:新夕悦男、解説:澤登正朗
ジェフ戦と同様、似たような3-5-2同士でインサイドMFもぶつかり合う構成になっているので、個人的にはサイドの攻防よりも青山×山瀬兄、或いは上野&河合×浩司&ハンジェを楽しみたい。こういう試合はテレビよりスタジアムで見た方がより面白いだろう。
序盤は相変わらず攻め込まれるが、5バック上等。下手にサイドで撃ち合うよりも、相手を引き込み、ボールを奪ったらその裏を狙う方がカウンターは決まりやすい。春先はホームでガンバ相手にドン引きしていると腹立たしい気持ちになったものだが、現状では仕方あるまい。また戸田に怒られそうだけど。
それでもいつもの対Fマリ戦ならば、ボールを自由に回されながら必死で耐えるものの、60分辺りで足が止まり、ラインが下がったところを大島やらハーフナーやらを投入されて、パワープレーに屈してしまったのだろうが、今日はそんな怖さもなかった。一生懸命やっているだろう選手には申し訳ないが、Fマリは1失点目で「今日はもういいや」という感じに見えた。ネームバリュー的にはほぼベストメンバーなんだろうが、サンフ的には前年、前々年の塩川や熊林なんかの方が必死で怖かった。
前半の前半辺り、左サイドに流れたマルケスには戸田が飛び出して応対していたのを、途中からカズがマルケスに付いていたように見えたのだが、これは監督の指示があったのか、流れの中での選手の判断なのか、或いは選手の判断を監督が修正したのか、監督の指示を選手が自主的に変更したのか。戸田に聞いてみたいところ。
確か青山は前半20分までにパスミスが3本あった。受け手との関係もあるから単純にミスとは言い難いかもしれないが、3本とも目の前の敵に当てちゃうやつだったから、まあパスミス。ホームなんだから芝の長さがどうこうもいえないだろうし、疲労の極致なんだろうと推測するものの、あのポジションであのミスは怖いから、より一層の正確さを期待する。
前半31分頃、ボールを保持するカズがスペースをドリブルして持ち上がり、裏へ抜けようとするウェズレイへパスを出した場面、寿人が下がってフリーでボールを受ける動きをしていたのだが、カズは全然選択肢に考えてないようだった。DFが持ち上がってポストに当てる場面でボールを奪われると危険なカウンターを食らうし、寿人はポストが上手くないのも確かだし、そもそもカズは寿人には裏へのボールしかまず出さない。だが、DFが上がって組み立てに参加するミシャサッカーでポストに当たる選択肢がないというのはいかにも苦しい。また駒野がスルスルと自力で敵陣深くまで切り込んだプレーも多分ミシャ的ではない。多分ミシャはFWは上野みたいな選手が好みだろうし、アウトサイドはハンジェみたいな選手が好みなのだろう。だけど、個人能力は寿人や駒野の方が明らかに上。来シーズンもミシャ政権が続くとして、能力のある選手に自分のサッカーを教え込むのか、自分のサッカーをベースにしつつも現状いる選手の特徴が生きるやり方を取り入れるのか。それはともかく、自分好みの動きをするけど個人能力が低いと思われるを起用することはないと思う。

澤登はまだ解説の色が出ていないので、全然面白くない。