パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

日本代表の駒野

駒野が出場するので久しぶりに代表の試合を90分集中してみたが、いろいろと気の毒なことになっていた。今の代表原理において試合に出場することになった控え選手は「決してバランスを崩さない」「決してリスクを負わない」「決して慌てない」「決して最後まで諦めない」というジーコドクトリンを守りつつ、可もなく不可もないプレーをしてジーコの序列に留まり、序列が前の選手にアクシデントが起きるのを待つのが役割である。当然、今日の試合なんかは初顔が5人入っているわけだし、共通理解を深める事だけに前半45分を費やしても良いくらいで、実際1年前頃のフル代表もそうだった。しかし、メディアや解説者が「積極的にプレーしろ」「自分をアピールしろ」と煽るので、今日のメンバーもその気になり、ほとんどの選手が前半からリスクにチャレンジした攻撃的なプレーをして売り込みを図ってしまった。後半は足元に繋いでフリーキックを貰うジーコらしいサッカーが出来るようになっていたが、セルジオ氏もいい加減自分の理想を押し付けるのは諦めて「ジーコドクトリンに適合しているかどうか」を解説の判断基準にしてもらいたいところ。駒野も特に前半はじっと後ろに留まって序列2位をキープする事が大切なのに、功を焦って持ち味を生かした良いプレーを目指してしまったのはまだまだ若い。監督が求めているのは加地さんとは別の特徴を持った強い個性というわけではなく、「SBはまずディフェンスから」という金言を守る控えの人材なのだし、万が一今日スーパーなプレーをしても序列の1位と2位が入れ替わるわけでもなく、ただ「1位に何が起こっても駒野が2位にいるから安心だ」と思われるだけなのだから。前半何度もフリーで上がっている駒野にパスを出さない田中達也は何を考えているのかと思ったが、その後駒野が上がる気を無くしたので結果オーライ。