パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

フルシチョフ「質問したのは誰?」

TVドキュメンタリーのメモ代わりに。

 

ワシントンのナショナルプレスクラブでの記者会見

記者「こんな話があります。

共産党大会でスターリンの犯した罪をあなたが糾弾したとき、

聴衆の1人が無記名の質問状を提出したそうですね。

あなたは演説を中断し、質問状を読み上げました。

そこには『スターリン時代あなたは何をしていた?』とあった。

『質問者は誰だ』と聞いても名乗り出る者はいません。

そこであなたは言いました。

『これで私が何をしていたかわかったろう』と。

 この話をどう思いますか」

 

フルシチョフ「そんな話をでっちあげた人に狙いは何なのかとお聞きしたい。

私にバツの悪い思いをさせたいのでしょうか。

皆さんが笑っているのもそのためですか。

ロシアには『最後に笑う者が最もよく笑う』という格言があります。

こんな作り話をする人は必ず後悔することになります。

私は挑発に乗りませんしやり返そうとも思いません。

なぜなら最後は真実が勝つからです」

 

―『BS世界のドキュメンタリー』「フルシチョフ アメリカを行く」より

 

ある党集会でフルシチョフが演説した。若い活動家が遠くから野次をとばした。

「そりゃ、けっこうだ、ニキタ・セルゲイェヴィッチ。いま、あんたはスターリンの犯罪を暴露している。だけど、あのころ、あんたがたは、いったいどこにいたんだい」

フルシチョフは立ち上がり、威すように怒鳴りつける。

「いま質問したのはだれだ!」

会場は沈黙。フルシチョフはかさねて大声をはり上げる。

「これが最後だ。質問したのはだれだ!」

しばらく会場をにらみ回したあと、フルシチョフはおだやかに言った。

「同志諸君、きみたちは、われわれが当時どこにいたのか知りたがっている。ここに、答えがある。ここん、いまきみたちがいるところにだ」

 

―平井吉夫編『スターリンジョーク』p.142より

 

第22回党大会で、スターリン批判を行ったフルシチョフは、その後の作家同盟の集会でもスターリンの「個人崇拝」と「血の粛清」について糾弾した。

演説の最後に、なにか質問はないかとフルシチョフが言うと、後ろの方からおずおずと声がした。

「では、お尋ねしますが、その時、あなたは何をしていたのでしょうか?」

フルシチョフは真っ赤になってテーブルを叩いた。

「誰だ、今の発言は?」

会場はシーンとなり、誰も名乗り出なかった。フルシチョフはさらに大声を張り上げて怒鳴った。

「質問したのは誰だ!」

しばらくの沈黙の後、フルシチョフは一同をジロリと眺め回して言った。

「そう、君たちと同様こんなふうに沈黙していたのだよ。」

 

共産圏ジョーク より

http://www.geocities.jp/asamayamanobore/joke/rosia-soren/rosia1-50.html

 

その彼がアメリカで記者会見をしたことがある。予めリストにして提出されていた最初の質問が読み上げられたのだが、これがなかなか辛らつなものだった。「あなたは、激しくスターリンを批判した。しかし、あなたはスターリンの親しい後輩だったではないか。スターリンの存命中、あなたは一体何をしていたのか」というのだ。

フルシチョフは怒った。「だれがその質問をしたんだ!」。普段は口やかましい記者たちが、珍しく沈黙した。シーンとなった会場を見渡し、彼が再び吼える。「その質問を書いたのは、一体だれだと聞いているんだ!」。長い静寂のときが流れた。そこでやおら、フルシチョフはこう言った。「私が当時やったのは、これです。今のような沈黙です」。

 

仲森智博「本当のことを言う」『日経テクノロジーonline』より

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090115/164093/?P=4

 

1つ目はドキュメンタリーで放送されたくらいだからさすがに事実だろう。2つ目3つ目はよく知られたアネクドートのバージョン違い。会場が作家同盟だったり党集会だったり。4つ目は1つ目の事実と2つ目3つ目のアネクドートが混ざった感じ。伝言ゲームの果てといった感じ。

個人的な推測としては、先にアネクドートがあって、それを仕入れた米国新聞社のモスクワ特派員がワシントンでの記者会見で「こんなジョークを知っていますか?」という軽いノリで質問したら、フルシチョフがマジレスしてしまったのかなあと。そもそもアネクドートというのは「あいつなら言いそう」「そういうことありそう」というギリギリの線を創作するのがキモというか腕前というか。その意味では出来が良い。

ただ2つ目3つ目の妙に具体的なバージョン違いがあるのは、実は本当になったことなのかも。本当の事をモスクワ特派員が仕入れてワシントンで質問したら、フルシチョフが顔を真っ赤にして否定したと。本当にあった事件がひそひそと伝わってアネクドートに変形し、特派員の耳にも届いたと考えるのがもっとも自然か。

或いは、ワシントンでの記者の質問こそ仕入れたアネクドートに見せかけたオリジナルのソ連批判だったのかもしれない。現実は批判に対してフルシチョフがマジギレ。それが4つ目のようなフルシチョフジョークでうまくかわした前半部分のみの話に改変され、さらにソ連へ逆輸入されて場所をソ連党集会に変えてアネクドートになったとか。そりゃないか。

以上、ワシントンでの質問とアネクドートとどっちが先だったのかなというどうでもいい疑問でした。