パロップのブログ

TVドキュメンタリーの記録は終了しました

ハロプロ楽曲大賞2006

毎年書いているけど、個人的な選考基準は、メロディが好きか、歌詞が音に乗っているか(言葉の意味はあまり問わない)、それにプラスしてアイディアがあるか、そのユニットに合っているか。それからCDでフルコーラス聞いたことがあるかだが、今年分で持っているのは、モー娘のシングルとアルバムの他は、ジリリと笑BOYスイートホリックとストレス、砂を噛む〜、のみ。個人的には寺田楽曲大賞だと思っているので、その中から安倍さんとまっつーは除外。後浦安及び中澤飯田に関しては、もうハロプロとは別腹扱いでも良いと思う。今年の曲は今年のうちに聞くことが出来るかどうかは、中古屋での出会い次第の運任せ。キュートの1stは新譜で買おうかと思ったし、買っていれば順位も大きく違っただろうけど、それもまた運命。
ちなみに今年買った古き曲では、ミニモニの『ズキュンLOVE』が良かった。『ギャグ100回』も好き。『ギャグ100回』といえば道重バージョンとか『100KISS』の亀井バージョンとか、ライブだと秋コンの『ウィアアラ』とか、印象深い曲はある。他分野だとPerfumeの『パーフェクトスター・パーフェクトスタイル』。

第1位「SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜」(3.5点)
曲そのものの出来に不満がないとはいわないが、モー娘の未来は「バカっぽいのにメロディアス」な方向にしかないと考える自分にとって希望と期待がもてる曲。いずれ高橋藤本が卒業したら、亀井新垣が前面に出てもう少し緩くて間が抜けている感じに変化してくれると嬉しい。
第2位「パープルウインド」(2.5点)
コレクティブな戦術、ポリバレントな個人、スターのいない集団主義。『色じれ』とともに高藤田時代を代表する曲になるはず。新しい世代で1つのスタイルを作り上げたことに、もっと賞賛の声があってよい。売り上げとか視聴率とか電通的評価だけが全てじゃない。
第3位「無色透明なままで」(2点)
初めてアルバムを聞いた時の印象が一番良かった曲。ただ「良い」以外の意味が弱いというか、シャッフルユニットCDに入っていてもおかしくない感じでやや減点。
第4位「図書館待機」(1点)
未だメンバーの声を聞き分けられず、映像で見たことがないので聞き分けられるようになる見通しもないが、思い入れが出来ると段々と好きになりそうな可能性を秘めた曲かもしれない。惜しむらくは同年代女子もおっさんヲタも想定された受け手ではないような気がする。30代女子が先入観無しにこんなの聞いたらどんな印象なんだろう。
第5位「笑っちゃおうよBOYFRIEND」(1点)
好きになる要素は全部揃っているはずなのに、全体としてしっくりこない感じはカン紺籐の『シャイニング』に似ている。

PVは見ていないので投票せず。オールタイム推しメンは辻さんだけど曲を出す機会がないので、歌声に関しては現状で亀井さんにとても惹かれている。